①カナダ式脳科学フォニックス

カナダ式脳科学フォニックスとは

 フォニックスとは英語の文字と音の関係のことです。

カナダ式脳科学フォニックスは、カナダの公立小学校でネイティブの読み書き教育の為に採用されている最新脳科学フォニックス・プログラムを日本人の為に、カナダの小学校で働いている日本人のRie先生が広めているものです。

Rie先生のもとで学び、4月~北海道初の認定講師として教えることができるのを嬉しく思います!


カナダ式脳科学フォニックスのメリット

○今まで日本ではほとんど教えられてない、シラブル、デコーディング 

 等について学ぶことで、語がスムーズに読めるようになる。

○聞いたらわかるのに読めない為に理解できなかった文章が理解できる

 ようになる。

○単語を音素に分解する練習により、聞いた単語のスペルがわかる。

○何度も書いて丸暗記したり、語呂合わせで覚えなくても単語のスペル

 がわかる。

○音素を練習することで、発音が良くなり、リスニングも上達する。

○システマティックに繰り返し練習することで、自然に定着できる。


②多読を採用した充実のレッスン

多読とは

 やさしい英語の本を、楽しみながらたくさん読んで

英語を日本語に訳さずに、英語のまま理解する習慣をつけること。


多読3原則

①辞書は引かない

②分からない所は飛ばす

③合わない本は読むのをやめる


多読のメリット

○語彙が増える

○英語を英語のまま理解する英語脳が育つ

○英語のセンスが磨かれる(教科書では身に付きにくい)

○本を通して異文化に触れ、視野が広がる

○読書を通して思考力が養われ、情緒面でも豊かになる


オックスフォード・リーディング・クラブ(ORC)

リトルシーズでは、レベル別の約1000冊の絵本が読めるオックスフォード・リーディング・クラブのアプリを使います。お家ではチャートに従って自分のレベルに合った簡単に読める本を好きなだけ、毎日読む習慣を作ります。レッスンではORCの中の主にオックスフォード・リーディング・ツリーのお話をいっしょに読んで、内容についてQ&Aをします。

オックスフォード・リーディング・ツリーとはイギリスの『国語』の教科書に採用されている、日本でも英語学習をしている家庭に大人気の絵本です。

 Step1  絵本に出てくる単語の導入とクイズ

 Step2  リスニング(文字無しで音だけ聞く)

 Step3  文字を見ながら聞いて音読&内容についてQ&A

 Step4  発音練習(録音すると発音判定してくれます)

 Step5  Step1で習った単語のスペルクイズ等